製品の信頼性を評価する試験項目の一つに振動試験があります。近年では、製品使用時の振動耐久性の評価に加え、製品輸送時に受ける様々な振動に対する耐久性の評価も重要な試験項目の一つとなっています。当センターでは今年度、このような輸送中の振動環境を再現できる新たな試験機を、公益財団法人JKAの機械振興補助事業により導入しました。そこで今回、ものづくり企業において必要となる、振動試験に関する基礎的な内容から、輸送包装振動試験等、実用的で具体的な内容までを含めたセミナーを下記のとおり企画しましたので、御案内申し上げます。

  1. 日時
    令和3年2月26日(金)13:30~16:15(接続開始13:00~)

  2. 開催方式
    オンラインセミナー(Webex)

  3. 内容
    1. 挨拶(13:30~13:35)
    2. 「振動試験における一般的知識と各種試験規格」(13:35~16:00)
      第1部:振動試験の必要性や各種試験概要(正弦波やランダム波等の基本振動試験やサインオンランダム等の混合モード試験)等、基本的な内容について紹介する。
      第2部:医療や自動車関連分野を中心にした各種振動試験規格について紹介する。特に多くの分野で必要とされ、世界的に低周波数化が進んでいる輸送包装試験については、最新の規格動向について紹介する。
      ※第1部と2部の間に15分間の休憩をはさみます。

      講師:IMV株式会社 春日井テストラボ 所長 井上 良隆 氏

    3. 「沼津工業技術支援センターにおける振動試験設備の紹介」(16:00~16:15)
      今年度導入した最新の振動試験機の性能を中心に、当センターにおける振動試験設備やその利用方法等について紹介する。

      講師:沼津工業技術支援センター 機械電子科 科長 本多 正計

  4. 定員
    25端末(先着順)⇒定員に達したため、募集を終了いたしました。
    ※受講票は発行致しません。定員超過の場合のみ御連絡致します。

  5. 参加費
    無料(通信料は別途かかります。)

  6. 申込み方法
    接続予定回線1端末毎に、次の静岡県工業技術研究所のお問い合わせフォーム(https://www.iri.pref.shizuoka.jp/contact/mailform/)よりお申し込みください。申込確認後、返信メールを送信します。入力方法は、開催案内[PDF:345KB]を御確認ください。
    招待メールは、2月24日(水)までに送信する予定です。
    返信メール及び招待メールが到着しない場合は、下記の問合せ先に御連絡下さい。
    ※添付の利用規約を御一読頂き、御了承の上申し込みください。
    ※御記入いただいた個人情報は主催者からの連絡や情報提供・事務処理のみに利用いたします。
    ※講師には参加者名簿を提出させていただきます。

  7. 問合せ先
    沼津工業技術支援センター 機械電子科 本多、佐藤
    TEL:055-925-1103

開催案内・利用規約はこちらです。