ご利用・ご相談

金属3Dプリンタ関連装置は原則として「機器使用」で対応させていただきます。
機器使用やご利用についての詳細は、試験・分析「機器の使用」初めてご利用の方へ「機器使用」をご覧ください。

下に金属3Dプリンタご利用の大まかな流れを示します。
ご利用にあたり、金属3Dプリンタでの造形では造形物の3D CADデータをご準備いただく等の注意点がありますので、【使用料の目安と注意点】をご確認ください。

ご相談は無料です。
まずはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

メールまたはお電話にて浜松工業技術支援センター材料科「金属/樹脂3Dプリンタ担当」宛にご連絡ください。

メールでのお問い合わせは静岡県工業技術研究所「メールでのお問い合わせフォーマット」をご利用ください。

お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。

浜松工業技術支援センター 材料科
TEL:053-428-4156
受付時間 9:00~12:00 / 13:00~17:00
(土・日・祝休日・年末年始を除く)

金属3Dプリンタご利用の大まかな流れ

使用料の目安と注意点

金属3Dプリンタによる造形の一例をご覧ください。

例)形状比較用モデルの造形

造形時間:約4時間
重量:63g(AlSi10Mg)
使用料目安:約4~6万円(金属3Dプリンタ+ワイヤーカット放電加工機)

造形後、ブラスト装置、ミリング加工機、評価機器等を利用される場合は別途使用料が必要です。

「データを変更して全高を低くする」「複数同時に造形する」など、工夫次第で単価を抑えることが可能です。

ご利用にあたり、特に下記の点にご注意ください。

  • 造形のための3D CADデータは利用者にご準備いただきます。
  • ご準備いただいた3D CADデータが原因で造形を完了できなかった場合も、使用時間分の使用料を負担していただきます。

造形が難しいデザイン、3D CADデータの不具合など、元のデータが原因で造形を完了できない(造形に失敗する)ことがあります。造形前に専用ソフト(Magics: Materialize社)で3D CADデータの不具合チェック、不具合箇所の修正アドバイス等をさせていただき、造形が成功するようフォローいたしますが、造形の成功を保証するものではありませんのでご承知おきください。

金属の種類や条件、使用する装置によっては、消耗品等を負担していただく場合があります。また、使用料は改訂されることがありますので、実際に掛かる費用については担当職員にご相談ください。

提出書類

担当職員と相談の上、機器等使用承認申請書に必要事項を記入し、ご利用日までにご提出ください。

機器等使用承認申請書のダウンロード (PDF:46KB)

記載例 (PDF:50KB)

お支払い方法

静岡県収入証紙により、使用時間分の使用料をお支払いいただきます。
※使用料につきましては、使用終了後直ちに納付していただくことが「静岡県工業技術研究所の設置、管理及び使用料に関する条例」第10条により、定められています。

※県収入証紙につきましては、「静岡県証紙条例」で指定された売りさばき人から購入することができます。
本所(静岡)、富士工業技術支援センター、浜松工業技術支援センター内には、以下の売りさばき人が所在しています。

一般社団法人静岡県計量協会(工業技術研究所内)[詳細はクリック] ・電話番号:054-278-0025
・販売時間:9時から12時 13時から16時30分(土日祝日は除く)

一般財団法人静岡県紙業協会(富士工業技術支援センター内)[詳細はクリック] ・電話番号:0545-35-5061
・販売時間:静岡県紙業協会へお問い合わせください。

浜北機械金属工業協同組合(浜松工業技術支援センター内)[詳細はクリック] ・電話番号:053-428-4151
・販売時間:月・水・金 10時から12時 13時から16時
      火・木   10時から12時 14時から16時
     ※祝日は除く。
     ※上記時間以外は売りさばき人が不在となります。

売りさばき人は、こちら(静岡県公式ホームページへリンク)でご確認ください。
証紙の販売方法については、各売りさばき人にご確認ください。